パセリの成長はゆっくり?

5月末頃に種まきしたパセリです。連日の暑さについつい水切れになりがちですが、それでも大事に至らないように水を与えています。しかし、1~2センチくらいのパセリは姿を隠しました。
ヨトウムシに食べられたのでしょうか。ヨトウムシは夜行性で昼は土の中に潜んでいます。株元の表面を軽く掘り起こすと見つかる場合があります。早めに発見しないと食べつくされてしまうそうです。以前 小松菜を栽培した時も暖かくなってきたら、あっという間に被害にあいました。
写真のパセリは3~4センチ位です。葉の一部が黄変しているものもあります。まだ採取できるほどではありません。

両側に背丈の長い植物があるので半日蔭状態で、暑さに弱いパセリには、ちょうど良い環境だとは思うのですが。 パセリの種からの栽培は難しい印象です。

paseri

コリアンダーの種

去年からのコリアンダーに実(種)ができました。種の香りは葉よりも軽くて、ちょっぴりスパイシーで、意外でした。コリアンダーの香りに慣れていない方は、葉より種を丸のまま使うほうが、なじみやすいと思いました。また、枝を大きく切って生け花の花材として使うのも趣があります。

コリアンダー

青紫蘇の栽培

6.28シソ

4月18日に種まきした青紫蘇の苗をプレゼントしたお宅の今の状態です。一度目は水のやり過ぎで、どうやら根腐れして枯れたようでした。
水はけの悪い花壇でした。
2回目は植木鉢に移植して、このように大きくて柔らかそうな葉をつけるようになりました。強い日差しが苦手な植物なので、家の北側で朝日のみが当たる場所に置いてあります。
紫蘇が大好きな方でたいへん喜んでいただいています。

パセリの栽培

パセリの種を一か月くらい前に蒔きました。ようやく本葉が出たところです。2センチ弱位の大きさです。パセリの成長はとてもゆっくりしているように感じます。

種まきの前に土の手入れもしました。日に当てて苦汁石灰を漉き込みました。新しい培養土も追加しました。これからスピードアップして成長してくれるのでしょうか。

628-1パセリ 628パセリ

 

コリアンダー発芽とバジル

0618バジル 0618コリアンダー

左写真は5月10日に種まきしたバジルです。大きくなりました。上のほうの葉を摘むと脇芽が伸びてくるそうです。収穫しながら、楽しみも増えるという一石二鳥です。

右写真は6月7日に種まきしたコリアンダーです。小さい芽が出てきました。去年種まきしたコリアンダーはもうしばらくしたら、種が採取できそうになっています。

 

青シソの成長

siso6015月18日はまだ小さかったけれど こんなに大きくなりました。一部を植木鉢に移植して、朝陽が当たる程度の場所やほとんど陽が当たらない場所など、いろんな条件で育てたいと思います。

例年 初めは葉が柔らかいのですが、だんだん硬くなります。

長い期間、葉が柔らかく育つ条件を見つけるつもりです。

このシソを使って食パンを作ってみました。

レシピは下記のホームページをご覧ください。

http://hb-recipe.com/sisosausage.html