こぼれた土の中から!

雑草の中にたくましく生きているコリアンダーを発見!

コリアンダー

去年の9月、種をまいたばかりのプランターを猫に倒され、お隣の土地に土がこぼれてしまいました。

なんと、その土の中に種が残っていたようで、寒さにも負けず育っていました。

 

プランターには水をやり、肥料をやりと、大事に育ててきた甲斐あってやっと大きくなりました。プランターのコリアンダー

 

かたや、雑草の中のコリアンダー。水なし、肥料なし、でも立派に育っています。

いやはやたくましい!

 

 

コリアンダーの移植準備

寒い冬を乗り越えたコリアンダー。 やっとここまで大きくなりました!

暖かくなるこれからが、ますます楽しみです。

100315

さらに成長してもらうために、本日は移植の準備。

先ず、1ヵ月ほど前からコーヒーかすを混ぜて培養しておいた土に、有機石灰(10g)と油かす(40g)を混ぜました。 土がなじむ1週間後、いよいよ移植です!

130315土

下の写真は、他のスタッフの自宅にあるコリアンダー。

早く、この大きさに育ってほしいものです。

13.315徳田コリアンダー

コリアンダーの新しい芽を見つけました

早くに芽が出たプランターの様子を見ていたら、バジルのすぐ際にあったコリアンダーの横にもう一本見つけました。本葉もあるのでずいぶん前に芽が出て、人知れず育っていたようです。
右側の写真の右端です。「気づかずにごめんなさい」という気持ちです。
種はたくさん蒔いたのでこれからも出てくるかもしれません。楽しみです。

他のコリアンダーも少しずつ確実に成長しています。

 

水耕栽培のコリアンダーの今

自宅でコップにさしていたのはとっくに枯れてしまったので、事務所のを楽しみにしていたのですが、元気が無くなりつつあります。どしてかなといろいろ考えていたら、水だけなので栄養が足りないのかも、根っこに光が当たっているのが自然環境とほど遠いのがいけないのかもと思い至りました。
コップを黒い紙で覆い、液肥をほんの少し与えました。毎日「頑張って」と声掛けします。

 

ペットボトルハウスのコリアンダー

 

遅れて芽がでたコリアンダーを早く育てたいので、ビニールハウスならぬペットボトルハウスで育ててみることにします。

ペットボトルの底を切り取って突きさしただけです。キャップを外してありますので、中が蒸れることもないと思っています。成長して葉っぱがペットボトルにぶつかるようになったら大きいペットボトルに替えるなど工夫しようと思います。けれど1月も下旬になって時折春の日差しを感じるようになりましたので、その頃にはペットボトルハウスは必要なくなるかもしれません。

コリアンダー もう一つのプランターに芽が出ていた

二つのプランターに種まきをしていました。やっともう一つのプランターに芽を2本見つけました。なかなか発芽しなくて、あきらめていたのに。

とーっても嬉しい。

事務所ではコーヒーカスを培養土の袋に入れて堆肥を作っています。培養土には野菜くずなどを分解する菌がたくさんいるので、普通の土に混ぜるより、早く堆肥になり、しかも臭い(におい)が少ないと、聞いたからです。

待っていても芽が出ないので、プランターにこの堆肥を漉き込んでおいて、育ったコリアンダーの植えかえに備えようと、土を掘り起こしていたら、黄緑色に光る芽を見つけたのです。スコップで傷つくこともなくて幸いでした。さっそく丁寧に植え、猫が載らないように、枯れた草の茎を周りに突き刺しておきました。

 

コリアンダーの水耕栽培始めました

 

スーパーで根っこの付いたコリアンダーがたくさん売られていました。喜んでたくさん買って食べた残りを会社に持ってきて水耕栽培をすることにしました。

家では普通に冷蔵庫の野菜室に保管していましたので、根が乾いていたからどうなるか不安でしたが、約15日経っても枯れていません。

    昼間は南側の窓の桟(さん)に置いています。夜は窓際は冷えすぎると思うので机の上に移動させて帰ります。

このまま大きく育つといいな。

  

月桂樹(英語:Laurel/ローレル、仏語:Laurier/ローリエ)

寒い日が続く毎日。野菜スープやシチュー、トマト煮など、鍋料理が恋しくなる日々。

これらの料理に欠かせないローリエ(月桂樹、英語ではローレル)。
買うと意外に高いけれど、民家の軒先に月桂樹の木があったりする。

そんなとき、生の月桂樹のひと枝を頂いたので、乾燥ローリエ作りに挑戦!
挑戦とは言っても、単に乾燥させるだけですが…。出来上がりが楽しみです。

 

 

 

月桂樹の葉の乾燥方法

1. 葉を洗う

 

 

 

2. ネット(ゴミ袋を使用)に入れて、風通しの良いところに吊るす

 

 

コリアンダー 12月20日

 

一番大きなコリアンダーはとくに変化なし。横の枯れているバジルは、根が張っているので、まだ抜くことができません。バジルに負けないよう大きく育ったら、抜こうかな。

 

 

一番大きいコリアンダーとは対照的に、小さかったその他3つのコリアンダーは順調に成長中。切れ込みもでてきて、コリアンダーらしくなってきました。

横にバジルもないので、そのうち追い抜かすかも…。

 

コリアンダーとサフランのパウダー

 

自宅で使用中のパキスタン産のコリアンダーパウダー。
容器の高さはおよそ15cm。かなりの量です。

寒さに負けず、少しずつ成長している私のコリアンダー。
そのコリアンダーから、これだけの量のパウダーを作ることができるのはいつの日か…。

 

 

 

 

 

こちらの写真は、サフラン。ブラジルで購入したものです。
日本とは異なり、ブラジルではパウダー状で売っています。しかも安い!

容器の高さは約10cm。この大きさで300円程度でした。