種を割ったものとそのままのものの様子です。発芽時期は3日ほど割ったものが早かったけれど、その後はプランターの土の状態や日当たり、水やりの条件が多少違うので、今は成長の差をあまり感じません。
タグ: コリアンダーの栽培
コリアンダーの栽培2
ハーブの種蒔き
今日はコリアンダーとルッコラの種蒔きをしました。インターネットでコリアンダーの栽培のサイトをいろいろ見ていたら、丸い種を半分にしたり、割れ目を入れて1日吸水させると発芽率がよくなると書いてあるものがありました。今まで2回ほど栽培してきましたが、種を割ったことはありませんでした。コリアンダーは発芽しにくい植物なんだと思っていました。
念のため、種の販売会社「タキイ」さんに問い合わせたら、種を割る方法の載った記事を送ってきました。
今回は半分に割ったり、種に割れ目を入れて吸水させたものと、手を加えずそのままのものの二通りで蒔きました。
どんな結果になるのか確かめるつもりです。(2014.10.23 tenku)
ハーブの種蒔き準備
今春には探しても売っていなかったコリアンダーの種をホームセンターで見つけたので、秋蒔きで栽培をしようと思います。
バジルに使った土に野菜用培養土、苦土石灰や肥料を混ぜ込んで準備をしました。今回使った苦土石灰は、漉き込んですぐに使えると説明書に書いてありましたが、通常は1.2週間後に種まきをするもののようです。
苦土石灰の苦土とはマグネシュウムのこと。苦土と石灰が土の酸性化を防ぎます。
(2014.10.21)