食と料理のブログ
-
機能性乳酸菌を自宅で増やす
最近種類が非常に多い機能性乳酸菌。我が家は、5000円台の温度調節もできないタイガーのヨーグルトメーカーを使って、自家培養しています。いくつかの種類の乳酸菌飲料や、ヨーグルトで試しましたが、これで十分。一晩置いておけば、 […]
-
栗をオーブントースターで焼く
採れたての栗を頂きました。粒が大きく、重くてしっかりした感じ。いつもなら茹で栗にするのですが、「やっぱり焼き栗の方がおいしいよね」と思い、焼き栗にチャレンジ。我が家で使えそうな道具としてはオーブントースターか、オーブンレ […]
-
チーズケーキ(プレーン・抹茶) アレンジ版
Mr.チーズケーキがそのレシピを公開。それを見て、早速作ってみることに。パウンド型1本分に生クリームを100gで、ちょうど家にパウンド型が2つあったため、使い切るために倍の量で作ることにしました。そして片方には抹茶を入れ […]
-
クレープシュゼット
先日作ったミルクレープの生地が4枚ほど残っていたので、冷蔵庫にて保存。 後日、クレープシュゼットにしました。 アツアツのクレープと冷たいアイスクリームの組見合わせがたまりません! 【材料】 ・ オレンジ・・・4個。 ・ […]
-
イチゴのミルクレープ(米粉入り)
主人の実家からイチゴをたくさんいただいたため、イチゴのミルクレープを作ってみました。 イチゴがたくさんあったので、2パック分くらい使いましたが、1パックでも大丈夫です。 また、米粉が残っていたので、小麦粉と混ぜて使用。小 […]
-
生イーストの手づくりピザ
生イーストを使った手づくりピザの生地レシピをのせていると思ったら、載っていないことに気が付きました。 以前から欲しかったチェザリの牧島さんおすすめのカプート社(ナポリ)のピザ用の小麦粉 ”カプート サッコロッソ”。 うち […]
-
チョコレートプリン
先日食べたお店のチョコレートプリンがおいしかったので、 家でも挑戦しました。 家にあったのは、タブレット型のチョコレート。 刻むのが面倒だったので、厚手の袋に入れて、瓶で上からたたいて砕きました。 穴が開いてとびでること […]
-
ブラウニー
通販でブロークンのクルミを購入したら、思ったよりも細かくて これは、何か作って消費しないとと思い、ブラウニーを作ることに。 個人的には、ブラウニーに入れるクルミも大き目のかけらのほうが 好きなのですが、仕方ありません。 […]
-
フォンダン・オ・ショコラ
以前、購入したシェシバタのレシピ本を参考に作りました。 テリーヌ型20本分のレシピだったので、それを2本分に換算してあります。 チョコレートはお好みの物2種を使用していいと思います。 今回は、カカオ70%のダークとカカオ […]
-
大人(?)のプリンのレシピ
今回も使いかけの生クリームがあったため、プリンを作りました。 今回h、ネスプレッソ・マガジンの日本語版が創刊されたと 送られてきて、そこに載っていたレシピを参考に作りました。 ブランデーが大さじ6入れるところが大人かなと […]