メープルシロップシフォンケーキ・ノンオイルの作り方
手作りメープルシロップシフォンケーキ・ノンオイルのレシピ
小学校のバザーで、上手にシフォンケーキを作られる方がいて、
そのシフォンケーキがおいしかったため、作ってみたくなりました。
コツを伺ったところ、”卵白をしっかり泡立てること!”
以前挑戦したときは、手で泡立てていたため、メレンゲがいまいち。
しかも、古いオーブンレンジだったため、庫内が狭くいろいろ不都合もありました。
今回は、新しくなったオーブンレンジで、庫内も広くなりました。
また、メレンゲを泡立てるボールなどに水分が付かないことなどが、
そのレシピブックに書いてあったので、それを守って電動のハンドミキサーを
使って、メレンゲを作ったためしっかりとした固いメレンゲが作れました。
メレンゲの固さの見極めは、ボールを傾けてもメレンゲが動かないこと。
これは、とても分かりやすかった。
また、グラニュー糖の代わりに粗製糖を使っています。
メープルシロップシフォンケーキ・ノンオイルの材料(27cm)
・薄力粉100g。
・卵黄(Lサイズ)4個。
・卵白(Lサイズ)4個。
・粗精糖(砂糖)40g。
・牛乳35cc。
・メープルシロップ60g。
・メープルシュガー20g
■下準備
・オーブンを170℃に温めておく。
メープルシロップシフォンケーキ・ノンオイルの作り方
1.薄力粉をふるっておく。
卵黄と卵白に分けておく。
2.卵白に粗製糖を少しずつ加えながらメレンゲをしっかり立てる。
(ボールを傾けてもメレンゲが動かない程度。)
冷蔵庫に入れ冷やしておく。

3.卵黄のボウルにメープルシュガーを入れ、白っぽくもったりするまで混ぜる。
メープルシロップと牛乳を加えます。
4.1の薄力粉をもう一度振るい入れ、ダマが残らないようによく混ぜ合わせる。

5.2のメレンゲを1/2加えて、さっくり混ぜ、
更にその半分のメレンゲを加えて混ぜ合わせます。
6.今度は、メレンゲが残っているボウルに生地を全て入れ、泡をつぶさないように
底からすくって、切るように混ぜる。
7.6のボウルを少し高い位置に持ち、シフォン型に流し込みます。
全体を持ち上げて、トントンと空気抜きをします。
8.オーブンを30分にセットします。
20分経ったら、パンナイフで4,5ヶ所切り目を入れます。
(入れなくてもOK)
9.ガスオーブンの場合は、160℃に温度を下げて10分焼く。
(家はオーブンレンジの為、170℃のまま10分焼きました。)
竹串で刺して、生地が付いてこなければOKです。
10.オーブンから取出し、マグカップなどを逆さに置き、その上に
逆さまにして、生地を冷まします。
11.生地が冷めたら、パレットナイフ等で周囲を外します。
(家は刃の薄い百均のパン切り包丁を使いました。)
内側は、竹串等を使うとうまく外せるそうです。
12.取り出せたら、逆さまにお皿にのせ、出来上がり。

●お好みでフルーツや生クリームを添えていただいてください。
